週末の土日、箕面まつりが開催されました!
予報では間違いなく“雨”・・・実際、土曜日の午前中は激しい土砂降り・・・。そんななか、箕面まつりの時間帯だけはほぼ雨が止むという奇跡的な天気(!)に恵まれての開催。設営から撤収まで、出店も演技も、すべての関係者の皆さん、本当に本当におつかれさまでした。土曜日は、家族3人で参加。
最初は足下の悪かった芦原公園も、雑巾で水を吸ったり、土を入れたりという運営スタッフの方々の涙ぐましい努力が奏功して、夜には歩きやすく。毎年恒例で出店してくださってる団体さんも多いせいか、焼き鳥やら串焼きやらお好み焼きやら綿菓子やら、技が熟達していて食べ物がかなり美味しかったです。家族で浴衣(子どもは甚平ですが)で行ったため、妻と子どもはペアで浴衣コンテンストにまで・・・3人でなく“ペア”なので、僕はお呼びじゃなかったです(笑)。また、箕面警察署がパトカーと白バイのスケッチや記念撮影イベントを出してくれており、パトカー大好きなうちの子も超ご機嫌。ちなみに、箕面市消防本部も消防車を出してがんばってました!
日曜日は、交通規制をかけての盛大なパレード。ゴール地点に座っていたら、パレード最終のよさこいチーム勢揃いの踊りに駆り出され、見よう見まねで踊る羽目に・・・でも楽しかったです。その後、僕は、芦原公園でのコラボ盆踊り&よさっこ天風楽のステージにも呼んでいただき、さらに、最後はバンドで出場。心優しい会場の皆さん(笑)に見守っていただきながら、楽しくステージを終えることができたと思います。(一緒にノッてくれた皆さん、ありがとうございました!)
また、今年は箕面まつりで、“箕面の柚子”のキャラクターの決選投票を募っていましたが、最後の最後にその結果を発表。4000を超える投票の結果、新しい“箕面の柚子”の顔は、柚子ザムライ(?)に決まりました!(←名前も考えないといけませんね)毎年恒例となっている商工会議所青年部の「お化け屋敷」が読売新聞でとりあげられるなど、今年の箕面まつりは話題も豊富でした。盆踊りとバンドでのステージ出場のため、箕面大滝へのキャンドルロード&サマーフェスタを見に行けなかったのが心残りでしたが(後から副市長に「あんな綺麗なモノ、見逃したのは大損」と自慢されました)、それを差し引いても僕自身、箕面まつりを満喫させていただきました。
・・・ちなみに“キャンドルロード2009”を見逃した人(僕も)のために。美しく幻想的な当日の写真は、この辺とか、この辺とか、この辺とか、この辺にありました。ぜひ来年こそ。
たぶん、今日は皆さん“まつりのアト”でちょっと放心状態・・・僕もそうです(笑)。そのくらい燃え尽きた箕面まつり、ご来場の皆さん、参加者の皆さん、本当にありがとうございました!来年も楽しみにしています!
- 最近の記事
-
07/01 引退表明07/21 箕面市長選挙にむけて(その2)07/21 箕面市長選挙にむけて(その1)03/25 箕面市の新年度(H28)予算03/11 東日本大震災から5年01/03 消防出初式201608/02 消防訓練大会〜消防団・上止々呂美分団の勇姿07/26 箕面まつり201502/25 箕面市の新年度(H27)予算案02/05 ニュージーランド・ハット市を訪問01/12 華やかに成人祭201501/03 消防出初式201508/31 箕面大瀧〜8年前の風評被害07/28 箕面まつり&キャンドルロード201406/25 箕面市役所の公務員制度改革03/31 決着〜北大阪急行線の延伸の事業化合意03/27 箕面市の新年度(H26)予算02/12 北大阪急行線の延伸〜2020年度の開業にむけて
- 過去ログ
-
2020年07月(1)
2016年07月(2)
2016年03月(2)
2016年01月(1)
2015年08月(1)
2015年07月(1)
2015年02月(3)
2015年01月(2)
2014年08月(1)
2014年07月(1)
2014年06月(2)
2014年03月(2)
2014年02月(1)
2014年01月(1)
2013年12月(3)
2013年08月(1)
2013年06月(1)
2013年03月(1)
2013年02月(1)
2013年01月(2)
2012年12月(1)
2012年10月(2)
2012年09月(2)
2012年08月(3)
2012年07月(1)
2012年06月(1)
2012年03月(1)
2012年01月(1)
2011年12月(2)
2011年11月(1)
2011年10月(4)
2011年09月(5)
2011年08月(1)
2011年03月(1)
2011年01月(1)
2010年12月(1)
2010年11月(1)
2010年10月(4)
2010年09月(2)
2010年08月(4)
2010年07月(2)
2010年06月(3)
2010年05月(4)
2010年04月(7)
2010年03月(4)
2010年02月(5)
2010年01月(6)
2009年12月(7)
2009年11月(9)
2009年10月(12)
2009年09月(9)
2009年08月(12)
2009年07月(13)
2009年06月(12)
2009年05月(11)
2009年04月(9)
2009年03月(10)
2009年02月(6)
2009年01月(8)
2008年12月(9)
2008年11月(10)
2008年10月(14)
2008年09月(15)
2008年08月(9)
2008年07月(5)
2008年06月(5)
2008年05月(9)
2008年04月(13)
2008年03月(6)
2009年07月27日
まつりのアト
posted by 倉田哲郎 at 20:32
| TrackBack(0)
| 活動日誌
2009年07月22日
夏の箕面大瀧
今日の天体ショー“日食”はご覧になりましたか?
僕は、市役所から空を眺めたのですが、運よく、ちょうど曇り空がフィルターになって、肉眼で三日月状の太陽を見ることができました。次に日本から皆既日食を見ることができるのは26年後とのこと・・・より良い世の中になっていることを願うばかりです。
さて、こないだの週末、たまに空いた時間を・・・ということで、家族3人で箕面大瀧に行ってきました。大自然の瀑布を肌に感じてリフレッシュ。
大日駐車場から瀧へ降りたり、瀧道を「橋本亭」「音羽山荘」「一汁二菜うえの」「cafe&galleryゆずりは」ぐらいまであがったりすることは(仕事も含めて)ときどきあるのですが、滝道の下から箕面大瀧までキッチリ往復するのは、考えてみれば久しぶり・・・。
カメラを片手に子どもの足にあわせてのんびりウロウロしてみると、改めて楽しみや発見のある滝道。市内の方はもちろん、市外の方にとっても一日レジャーには最高です。
11時頃に箕面駅前第一駐車場に車をおいて、のんびり散策開始。瀧の近くでお昼ゴハンもとり、駅前に戻ってきたのは15時頃。
大日駐車場から箕面大瀧だけを見て帰る・・・というお手軽コースもいいですが、少し時間があるなら、箕面駅前から滝道をあがる情緒あふれるのんびりコース、とってもオススメです。
さて、今週末は待ちに待った“箕面まつり”です!
箕面大瀧のライトアップと、年1回この日だけの箕面大瀧へ続く“キャンドルロード”のコンビは、それはもう見事なもの。この機会に、ぜひぜひご来場ください。
箕面まつりでは“箕面の柚子”のキャラ&ロゴの決選投票も募集していますので、そちらもよろしくお願いいたします!
僕は、市役所から空を眺めたのですが、運よく、ちょうど曇り空がフィルターになって、肉眼で三日月状の太陽を見ることができました。次に日本から皆既日食を見ることができるのは26年後とのこと・・・より良い世の中になっていることを願うばかりです。
さて、こないだの週末、たまに空いた時間を・・・ということで、家族3人で箕面大瀧に行ってきました。大自然の瀑布を肌に感じてリフレッシュ。
大日駐車場から瀧へ降りたり、瀧道を「橋本亭」「音羽山荘」「一汁二菜うえの」「cafe&galleryゆずりは」ぐらいまであがったりすることは(仕事も含めて)ときどきあるのですが、滝道の下から箕面大瀧までキッチリ往復するのは、考えてみれば久しぶり・・・。
カメラを片手に子どもの足にあわせてのんびりウロウロしてみると、改めて楽しみや発見のある滝道。市内の方はもちろん、市外の方にとっても一日レジャーには最高です。
もみじの背に写っているのは橋本亭
散歩中のワンコに会っても、瀧安寺の狛犬を指差しても・・・
うちの子にとっては“わんわん!”(笑)
瀧安寺にかかる特徴的な赤い橋からの滝道
山本珈琲館の奥、加古川山荘の右手に静かにたたずむ時習堂
見せていただいた司馬遼太郎の直筆原稿は、編集者泣かせが納得できる複雑さ(笑)
苔むして古そうですが、よく見ると意外に凝ったつくりの石橋
箕面警察署・合田百一署長の碑・・・集中豪雨(S26)で氾濫し濁流渦巻く箕面川での出来事
勇敢にも最前線で救助に向かい、殉職された初代箕面警察署長
瀧の音が聞こえ始めると、水遊びする親子連れの姿がたくさん・・・写真の奥に写る瀧、わかりますか?
ついに箕面大瀧に到着・・・瀧の写真は全景が多いですが、僕はパワーを感じる飛沫も好きです
帰りは下り坂でラクチン!
散歩中のワンコに会っても、瀧安寺の狛犬を指差しても・・・
うちの子にとっては“わんわん!”(笑)
瀧安寺にかかる特徴的な赤い橋からの滝道
山本珈琲館の奥、加古川山荘の右手に静かにたたずむ時習堂
見せていただいた司馬遼太郎の直筆原稿は、編集者泣かせが納得できる複雑さ(笑)
苔むして古そうですが、よく見ると意外に凝ったつくりの石橋
箕面警察署・合田百一署長の碑・・・集中豪雨(S26)で氾濫し濁流渦巻く箕面川での出来事
勇敢にも最前線で救助に向かい、殉職された初代箕面警察署長
瀧の音が聞こえ始めると、水遊びする親子連れの姿がたくさん・・・写真の奥に写る瀧、わかりますか?
ついに箕面大瀧に到着・・・瀧の写真は全景が多いですが、僕はパワーを感じる飛沫も好きです
帰りは下り坂でラクチン!
11時頃に箕面駅前第一駐車場に車をおいて、のんびり散策開始。瀧の近くでお昼ゴハンもとり、駅前に戻ってきたのは15時頃。
大日駐車場から箕面大瀧だけを見て帰る・・・というお手軽コースもいいですが、少し時間があるなら、箕面駅前から滝道をあがる情緒あふれるのんびりコース、とってもオススメです。
さて、今週末は待ちに待った“箕面まつり”です!
箕面大瀧のライトアップと、年1回この日だけの箕面大瀧へ続く“キャンドルロード”のコンビは、それはもう見事なもの。この機会に、ぜひぜひご来場ください。
箕面まつりでは“箕面の柚子”のキャラ&ロゴの決選投票も募集していますので、そちらもよろしくお願いいたします!
posted by 倉田哲郎 at 16:26
| TrackBack(0)
| 活動日誌
2009年07月18日
お祭りシーズン!
各地で夏祭りが盛んなシーズンに突入です!
今日・明日は、西部では“箕面地区納涼の夕べ”、東部では“みのお東de愛納涼大会”。どっちも覗かせていただきましたが、大盛り上がり。ちっちゃい子どもたちから、おじいちゃん・おばあちゃんまで、地域で笑顔が溢れるお祭りシーズンは最高です!
西部の“箕面地区納涼の夕べ”は、箕面駅前〜本通り商店街にかけて。いろんなお店が出店を出して、子どもたちも群がるように楽しんでました。駅前はもちろんのこと、本通り商店街は、歩けないくらいの人・人・人!屋台の人たちも、来場者の方々も、みんな笑顔で盛り上がっていて、僕も食べたり飲んだり一緒に楽しんでしまっていたので思わず写真撮るの忘れちゃいました(すみません!)。
また、東部の“みのお東de愛納涼大会”は、粟生ショッピングセンター前広場で。こちらもビックリするくらい人でいっぱい。こちらは広さを活かして、ステージ展開が盛ん。ステージ周りにはものすごい人垣が!踊りアリ、手品アリ、風船アリ。普段は四中でレッスンしてるこんな(↓)元気いっぱいのダンスチームも!出演者も子どもから大人まで勢い&パワー満載です。それと、昨日はライフプラザ(箕面市総合保健福祉センター)の夏祭りもありました!
写真(↓)は、箕面市環境クリーンセンターを拠点に活躍するクリーン戦隊“エコレンジャー”。学校でも活躍しているんですが、(愛嬌たっぷりの体型まで含めて?)子どもたちに大人気。・・・ちなみに、あの体型は「ゴミを出さないように、なんでも残さず食べるから」(レンジャー談)だそうです。実は、ライフプラザの夏祭りでは、僕もバンドで出演していました・・・が、かなり緊張したのでイロイロ反省点も・・・。来週の箕面まつりにも出させていただきますが、次回は反省を活かしてさらなるパワーアップを目指すことにします(笑)。
西部の“箕面地区納涼の夕べ”は明日もやってます。ぜひどうぞ!そして、来週の25(土)・26(日)はついに箕面まつり。さらに、再来週の1(土)・2(日)は桜井地区納涼の夕べ。
この季節。たくさん、たくさん、たくさんの方々の笑顔を楽しみにしています!
今日・明日は、西部では“箕面地区納涼の夕べ”、東部では“みのお東de愛納涼大会”。どっちも覗かせていただきましたが、大盛り上がり。ちっちゃい子どもたちから、おじいちゃん・おばあちゃんまで、地域で笑顔が溢れるお祭りシーズンは最高です!
西部の“箕面地区納涼の夕べ”は、箕面駅前〜本通り商店街にかけて。いろんなお店が出店を出して、子どもたちも群がるように楽しんでました。駅前はもちろんのこと、本通り商店街は、歩けないくらいの人・人・人!屋台の人たちも、来場者の方々も、みんな笑顔で盛り上がっていて、僕も食べたり飲んだり一緒に楽しんでしまっていたので思わず写真撮るの忘れちゃいました(すみません!)。
また、東部の“みのお東de愛納涼大会”は、粟生ショッピングセンター前広場で。こちらもビックリするくらい人でいっぱい。こちらは広さを活かして、ステージ展開が盛ん。ステージ周りにはものすごい人垣が!踊りアリ、手品アリ、風船アリ。普段は四中でレッスンしてるこんな(↓)元気いっぱいのダンスチームも!出演者も子どもから大人まで勢い&パワー満載です。それと、昨日はライフプラザ(箕面市総合保健福祉センター)の夏祭りもありました!
写真(↓)は、箕面市環境クリーンセンターを拠点に活躍するクリーン戦隊“エコレンジャー”。学校でも活躍しているんですが、(愛嬌たっぷりの体型まで含めて?)子どもたちに大人気。・・・ちなみに、あの体型は「ゴミを出さないように、なんでも残さず食べるから」(レンジャー談)だそうです。実は、ライフプラザの夏祭りでは、僕もバンドで出演していました・・・が、かなり緊張したのでイロイロ反省点も・・・。来週の箕面まつりにも出させていただきますが、次回は反省を活かしてさらなるパワーアップを目指すことにします(笑)。
西部の“箕面地区納涼の夕べ”は明日もやってます。ぜひどうぞ!そして、来週の25(土)・26(日)はついに箕面まつり。さらに、再来週の1(土)・2(日)は桜井地区納涼の夕べ。
この季節。たくさん、たくさん、たくさんの方々の笑顔を楽しみにしています!
posted by 倉田哲郎 at 22:30
| TrackBack(0)
| 活動日誌
2009年07月17日
“箕面大瀧〜箕面駅前”のリニューアルへ
なんだか7月上旬はいろんなトピックが重なったため、書こう書こうと思いつつ、タイミングを逸していたことがいくつか。時間を見つけて書いていきます。箕面最大の観光資源である“箕面大瀧”には、毎年およそ100万人の方々が訪れます。瀧のライトアップシーンなどはまさしく息を呑む美しさですが、この箕面大瀧から箕面駅前にかけての「滝道」が、箕面のイメージを強く形成する要素となっていることは間違いありません。
また、箕面駅前の再整備も以前からの課題で、数年前から地域の方々にも参加いただきながら検討が重ねられてきていますが、なにぶん、ハード整備にはお金がかかる・・・。
そこで、大阪府が提唱する「石畳と淡い街灯まちづくり支援事業」を活用できないか?と、昨年の秋からいろいろと苦心してきました。その結果、ようやくこの7月3日に、“箕面大瀧〜箕面駅前”がめでたくモデル地区に選定されました!・・・よかった。
「石畳と淡い街灯まちづくり支援事業」というのは、橋下知事のキモイリで大阪府が進めている「大阪ミュージアム構想」の一環。簡単に言えば「大阪にある歴史・文化資源を磨きあげて発信しようぜ!・・・そのために大阪府がお金を出しますよ」という補助金です。
モデル地区として採択されたことにより、“箕面大瀧〜箕面駅前”エリアの再整備(約4.5億円)を、箕面市は約7千万円、残り(約3.8億円)はすべて国&府の負担で実施できることになりました。(←最新の数字。補助額が算定途中なので報道発表の時点からも数字は動いています。)
どんなに素晴らしいビジョンを描いたとしても、先立つものがないことには・・・というわけで、この財源の獲得は市役所の“箕面地域活性化特命チーム”の最優先ミッションだったので、職員がかなりがんばってくれました。もちろん、実際にカタチにしていくこれからが本番ですが、それでもひとまず・・・ありがとうございました。正直、ホッとしました。紅葉あり、橋本亭あり、音羽山荘あり、一汁二菜うえのあり、瀧安寺あり、ゆずりはあり。僕は、箕面大瀧へ続く滝道には、もともと素材としてイイものがたくさん揃っているので、重要なポイントは、それらを繋ぐルートの“統一感”だと思っています。今回、その“統一感”のコンセプトとしたのが「明治・大正の風情」。
すでに滝道には、橋本亭をはじめとする明治・大正の空気感があります。また、滝道は「明治の森・箕面国定公園」の玄関口でもありますし。採択されたプランは、この“滝道の風情”を、さらに磨き上げていくため、ガス燈風の淡い街路灯や、風情のあるアーケード整備など仕上げていくことを考えています。もちろん、地域の方々にもご参加いただきながら。
ここまで書いてから気づいたんですが、今日の部長ブログもこの話題でした(笑)。
部長ブログの方が詳しく紹介してくれてますね。
さらに参考までに、大阪府の採択発表はコチラ。
それと、箕面市の報道資料はコチラです。大阪府に提出したプランの資料もついてます。
また、箕面駅前の再整備も以前からの課題で、数年前から地域の方々にも参加いただきながら検討が重ねられてきていますが、なにぶん、ハード整備にはお金がかかる・・・。
そこで、大阪府が提唱する「石畳と淡い街灯まちづくり支援事業」を活用できないか?と、昨年の秋からいろいろと苦心してきました。その結果、ようやくこの7月3日に、“箕面大瀧〜箕面駅前”がめでたくモデル地区に選定されました!・・・よかった。
「石畳と淡い街灯まちづくり支援事業」というのは、橋下知事のキモイリで大阪府が進めている「大阪ミュージアム構想」の一環。簡単に言えば「大阪にある歴史・文化資源を磨きあげて発信しようぜ!・・・そのために大阪府がお金を出しますよ」という補助金です。
モデル地区として採択されたことにより、“箕面大瀧〜箕面駅前”エリアの再整備(約4.5億円)を、箕面市は約7千万円、残り(約3.8億円)はすべて国&府の負担で実施できることになりました。(←最新の数字。補助額が算定途中なので報道発表の時点からも数字は動いています。)
どんなに素晴らしいビジョンを描いたとしても、先立つものがないことには・・・というわけで、この財源の獲得は市役所の“箕面地域活性化特命チーム”の最優先ミッションだったので、職員がかなりがんばってくれました。もちろん、実際にカタチにしていくこれからが本番ですが、それでもひとまず・・・ありがとうございました。正直、ホッとしました。紅葉あり、橋本亭あり、音羽山荘あり、一汁二菜うえのあり、瀧安寺あり、ゆずりはあり。僕は、箕面大瀧へ続く滝道には、もともと素材としてイイものがたくさん揃っているので、重要なポイントは、それらを繋ぐルートの“統一感”だと思っています。今回、その“統一感”のコンセプトとしたのが「明治・大正の風情」。
すでに滝道には、橋本亭をはじめとする明治・大正の空気感があります。また、滝道は「明治の森・箕面国定公園」の玄関口でもありますし。採択されたプランは、この“滝道の風情”を、さらに磨き上げていくため、ガス燈風の淡い街路灯や、風情のあるアーケード整備など仕上げていくことを考えています。もちろん、地域の方々にもご参加いただきながら。
ここまで書いてから気づいたんですが、今日の部長ブログもこの話題でした(笑)。
部長ブログの方が詳しく紹介してくれてますね。
さらに参考までに、大阪府の採択発表はコチラ。
それと、箕面市の報道資料はコチラです。大阪府に提出したプランの資料もついてます。
posted by 倉田哲郎 at 09:12
| TrackBack(0)
| 活動日誌
2009年07月10日
トンネル料金の“値下げ”トライアル第2弾
7月20日から、“箕面グリーンロード”の料金(通常600円)が、400円に値下げされます。
(軽自動車(通常500円)は350円に値下げ)
止々呂美・箕面森町に抜けるトンネル料金の“値下げ”トライアル第2弾。今回は、7月20から12月までの約5ヶ月間の予定で、このトライアルを経て、最終的には恒久的な料金改定(値下げ)を目指そうというもの。昨日、大阪府が正式に発表し(あのトンネルは大阪府道路公社のモノなので)、産経新聞も取り上げてくれていました。トンネル料金が高い問題については、以前、トライアル第1弾のときに書きましたが、昨年の秋に箕面市から初めて正式に問題提起をして以降、大阪府・大阪府道路公社とかなりの交渉を繰り返してきました。もちろん橋下知事とも直談判。
その結果、5月に4日間だけ100円引きするトライアル(第1弾)が実現。このときは前週同日比で最大35%の通行量増加という数字も得られました。さらに、これに乗じて先日、地元の自治会長さんたちにもご足労いただき、一緒に副知事のところまで実情を訴えにも行きました。
こうした経過を経て、今回の“値下げ”トライアル第2弾。
今回は、通常600円から2/3の400円まで落とし(軽自動車は通常500円→350円)、かつ、年内は平日・休日を問わず24時間ずっと値下げ。現金・ETCのどちらもOKです。
利用する立場から400円が妥当と感じるかどうか・・・感想は人それぞれだと思いますが、実際のところ、今の法制度からすると採算に責任をもつ大阪府的にはかなり思い切った値引き判断です。
腹をくくって決断してくれた橋下知事、ありがとうございました。そして、大阪府との交渉過程でご協力いただきました地域の方々、上島一彦府議・中島健二府議、値引き分の資金繰りにご苦労いただいた大阪府の職員さん、箕面市の職員など、すべての関係者の方々に感謝です。
恒久的な料金改定(値下げ)に向けて、もうひとふんばり、がんばりましょう!
(軽自動車(通常500円)は350円に値下げ)
止々呂美・箕面森町に抜けるトンネル料金の“値下げ”トライアル第2弾。今回は、7月20から12月までの約5ヶ月間の予定で、このトライアルを経て、最終的には恒久的な料金改定(値下げ)を目指そうというもの。昨日、大阪府が正式に発表し(あのトンネルは大阪府道路公社のモノなので)、産経新聞も取り上げてくれていました。トンネル料金が高い問題については、以前、トライアル第1弾のときに書きましたが、昨年の秋に箕面市から初めて正式に問題提起をして以降、大阪府・大阪府道路公社とかなりの交渉を繰り返してきました。もちろん橋下知事とも直談判。
その結果、5月に4日間だけ100円引きするトライアル(第1弾)が実現。このときは前週同日比で最大35%の通行量増加という数字も得られました。さらに、これに乗じて先日、地元の自治会長さんたちにもご足労いただき、一緒に副知事のところまで実情を訴えにも行きました。
こうした経過を経て、今回の“値下げ”トライアル第2弾。
今回は、通常600円から2/3の400円まで落とし(軽自動車は通常500円→350円)、かつ、年内は平日・休日を問わず24時間ずっと値下げ。現金・ETCのどちらもOKです。
利用する立場から400円が妥当と感じるかどうか・・・感想は人それぞれだと思いますが、実際のところ、今の法制度からすると採算に責任をもつ大阪府的にはかなり思い切った値引き判断です。
腹をくくって決断してくれた橋下知事、ありがとうございました。そして、大阪府との交渉過程でご協力いただきました地域の方々、上島一彦府議・中島健二府議、値引き分の資金繰りにご苦労いただいた大阪府の職員さん、箕面市の職員など、すべての関係者の方々に感謝です。
恒久的な料金改定(値下げ)に向けて、もうひとふんばり、がんばりましょう!
posted by 倉田哲郎 at 10:24
| TrackBack(0)
| 活動日誌
2009年07月08日
皆さんに決選投票をお願いします!
今日は、箕面の特産品“箕面の柚子”のキャラクター・ロゴの選考委員会に委員として参加しました。
全国から627点の応募をいただき、それだけでも驚いていたのですが、レベルが高い高い・・・。キャラクター決めるのってこんなに難しいと思っていませんでした。
今日のブログでは、“箕面の柚子”とともに歩み続けるキャラクターはコレです!!!・・・と書く予定だったのですが、ナント、(やらせでもなんでもなく)選考委員会で激論が交わされ、紛糾した挙句、意見が1つにまとまらず、最終的に絞られた2つの候補から市民の皆さまに決選投票をお願いすることになってしまいました。お手数をおかけして、すみません。
投票は、箕面商工会議所のホームページで募集し、最終決選投票を7月25日(土)・26日(日)の“箕面まつり”で行いますので、よろしくお願いいたします。
決選投票する2作品は下の方で紹介するとして、その前に今日の選考委員会のことを。
選考委員会は、627点からヤラセなしの出たとこ勝負で行われたのですが、選考委員長にお願いしたのは、イラストレーターの佐藤邦雄さん・・・って名前を言われてもわからないのでは?と思いますが、コチラのホームページのイラストを見たら、かなりの確率で「あ!この絵、見たことある!」って言うと思います。僕も正直、名前を言われてもピンとこなかったのですが、絵を見たら、「あ!ヤングジャンプの表紙だ!」と口走ってしまいました。
実は、佐藤邦雄さん、箕面市在住なのです!今日はありがとうございました!
また、選考委員には、関西テレビ・アナウンサーの関純子さんにも入っていただきました。しかも、ママアナの関純子さんらしく、なんと娘さん同伴で審査に参加!ちなみにブログはコチラ。
関純子さんも、もちろん箕面市在住。夏祭りや地域イベントにはいつも積極的に参加いただいているバリバリの地域活動家です!選考委員会には、商工会議所や柚子の生産者の方なども参画いただき、真剣に選ぼうとしたのですが・・・。
「ここで決まったら、ずっとこのキャラクターと歩んでいくんだ!」・・・と考えれば考えるほど悩み、プロの方々も交えて最後の2作品の絞りこみで激論となってしまいました。その結果、この2つの作品について、市民の皆さんのご判断に委ねよう!ということになりました。
本来ならば今日キャラクターが決まるはずだったので、(ぶっちゃけ話ですが)こんな結論になってしまい、事務局スタッフはかなり面食らっていた様子。でも、佐藤邦雄さんや関純子さん、僕はもちろんのこと、選考委員会のメンバーはみんな「市民みんなに選んでもらおう!」とノリノリ。・・・“今日のプレスへの決定発表”、“箕面まつりでの優秀賞の表彰”など、段取りをしてくださっていたスタッフの皆さん、本当に申し訳ありません・・・(笑)。
ちょうど、7月25・26日の“箕面まつり”にたくさんの方々が集まるので決選投票にはもってこい。商工会議所ホームページでも事前募集しますし、箕面まつりではその場で投票を受けつけます。
僕もモメたおした選考委員の一人として、市民の皆さんがどんな選択をするのか興味津々です。お手数ですが、ぜひご判断いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
全国から627点の応募をいただき、それだけでも驚いていたのですが、レベルが高い高い・・・。キャラクター決めるのってこんなに難しいと思っていませんでした。
今日のブログでは、“箕面の柚子”とともに歩み続けるキャラクターはコレです!!!・・・と書く予定だったのですが、ナント、(やらせでもなんでもなく)選考委員会で激論が交わされ、紛糾した挙句、意見が1つにまとまらず、最終的に絞られた2つの候補から市民の皆さまに決選投票をお願いすることになってしまいました。お手数をおかけして、すみません。
投票は、箕面商工会議所のホームページで募集し、最終決選投票を7月25日(土)・26日(日)の“箕面まつり”で行いますので、よろしくお願いいたします。
決選投票する2作品は下の方で紹介するとして、その前に今日の選考委員会のことを。
選考委員会は、627点からヤラセなしの出たとこ勝負で行われたのですが、選考委員長にお願いしたのは、イラストレーターの佐藤邦雄さん・・・って名前を言われてもわからないのでは?と思いますが、コチラのホームページのイラストを見たら、かなりの確率で「あ!この絵、見たことある!」って言うと思います。僕も正直、名前を言われてもピンとこなかったのですが、絵を見たら、「あ!ヤングジャンプの表紙だ!」と口走ってしまいました。
実は、佐藤邦雄さん、箕面市在住なのです!今日はありがとうございました!
また、選考委員には、関西テレビ・アナウンサーの関純子さんにも入っていただきました。しかも、ママアナの関純子さんらしく、なんと娘さん同伴で審査に参加!ちなみにブログはコチラ。
関純子さんも、もちろん箕面市在住。夏祭りや地域イベントにはいつも積極的に参加いただいているバリバリの地域活動家です!選考委員会には、商工会議所や柚子の生産者の方なども参画いただき、真剣に選ぼうとしたのですが・・・。
「ここで決まったら、ずっとこのキャラクターと歩んでいくんだ!」・・・と考えれば考えるほど悩み、プロの方々も交えて最後の2作品の絞りこみで激論となってしまいました。その結果、この2つの作品について、市民の皆さんのご判断に委ねよう!ということになりました。
ちょうど、7月25・26日の“箕面まつり”にたくさんの方々が集まるので決選投票にはもってこい。商工会議所ホームページでも事前募集しますし、箕面まつりではその場で投票を受けつけます。
僕もモメたおした選考委員の一人として、市民の皆さんがどんな選択をするのか興味津々です。お手数ですが、ぜひご判断いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
posted by 倉田哲郎 at 23:32
| TrackBack(0)
| 活動日誌
2009年07月07日
七夕のプレゼント
びっくりするとともに、素直に嬉しかったこと。
今日、箕面警察署さんとサントリーサンバーズさんとキャンペーンで箕面駅に行ったところ、駅前の七夕飾り(北小地区福祉会さん)のなかに、なんと、こんな短冊を発見。思わず携帯で写真撮っちゃいました。
心から嬉しく、励まされました!本当にありがとうございます!
今日、箕面警察署さんとサントリーサンバーズさんとキャンペーンで箕面駅に行ったところ、駅前の七夕飾り(北小地区福祉会さん)のなかに、なんと、こんな短冊を発見。思わず携帯で写真撮っちゃいました。
心から嬉しく、励まされました!本当にありがとうございます!
posted by 倉田哲郎 at 22:42
| TrackBack(0)
| 活動日誌
2009年07月05日
ガンバレ箕面市消防団!
・・・いきなりですが「消防団」って、スゴイ仕組みだなって思うわけです。
だって、普段はサラリーマンやってたり、商売やってたり、サービス業だったり、とにかく「消防」となんら関係ない暮らしを送ってる人たちが、イザとなったら号令一下でいきなり集結して、ポンプ車動かして消火活動したり、山林に入って捜索活動したり、真っ黒になりながら人命救助したりするわけです。
いつも冴えないサラリーマンのクラーク・ケントが、危機にあたっていきなりスーパーマンに姿を変え、人を救う・・・。その辺にいる普通の人が、いきなり火災現場で命を危険に晒しながら消火活動を展開する・・・。その危険と気合を冷静に考えれば、決して大げさな対比ではないと僕は思っています。かつて、もっとコミュニティが小さかった時代、消防活動が今よりも原始的だった時代、自分たちの地域を自分たちで守らざるをえなかった時代からの仕組みが、時代が変わってもなお生き続けている。もちろん、装備も高度化したり、ルールも少しずつ変化しながらではありますが、これは素晴らしいこと。
なにが素晴らしいかといえば、イザというときに自ら中核となって自分たちの地域を守る心意気を持つ集団が、各地域に健在だということ。
もちろん、人手不足だったり時間帯によって集まれる人員が少なかったり、昔に比べれば現時代的な課題はあるにせよ、火災に限らず、インフルエンザだの人的災害だの何が起こるかわからない時代に、地域を守るために敢然と起ちあがれる組織が存在し、訓練を続けていることは、本当に心強く感じます。そして、今日は朝から箕面市消防団の教養規律訓練。
消防団員としての基本的な知識や所作、ポンプ車の運用方法など、実技も含めた研修が続きました。恵まれた晴天の下、西南小学校と消防署西分署に数百人の消防団員が集結し、汗を流しながら熱心に指導を受ける姿を目の当たりにすると、湧いてくるのは感謝の気持ちしかありません。
箕面市の消防団は総勢約600人。全国的に消防団の消滅や減員が相次ぐなか、これは同規模の自治体と比べるとかなりの体制。
本日の厳しい訓練おつかれさまでした。そして、これからもよろしくお願いします!
だって、普段はサラリーマンやってたり、商売やってたり、サービス業だったり、とにかく「消防」となんら関係ない暮らしを送ってる人たちが、イザとなったら号令一下でいきなり集結して、ポンプ車動かして消火活動したり、山林に入って捜索活動したり、真っ黒になりながら人命救助したりするわけです。
いつも冴えないサラリーマンのクラーク・ケントが、危機にあたっていきなりスーパーマンに姿を変え、人を救う・・・。その辺にいる普通の人が、いきなり火災現場で命を危険に晒しながら消火活動を展開する・・・。その危険と気合を冷静に考えれば、決して大げさな対比ではないと僕は思っています。かつて、もっとコミュニティが小さかった時代、消防活動が今よりも原始的だった時代、自分たちの地域を自分たちで守らざるをえなかった時代からの仕組みが、時代が変わってもなお生き続けている。もちろん、装備も高度化したり、ルールも少しずつ変化しながらではありますが、これは素晴らしいこと。
なにが素晴らしいかといえば、イザというときに自ら中核となって自分たちの地域を守る心意気を持つ集団が、各地域に健在だということ。
もちろん、人手不足だったり時間帯によって集まれる人員が少なかったり、昔に比べれば現時代的な課題はあるにせよ、火災に限らず、インフルエンザだの人的災害だの何が起こるかわからない時代に、地域を守るために敢然と起ちあがれる組織が存在し、訓練を続けていることは、本当に心強く感じます。そして、今日は朝から箕面市消防団の教養規律訓練。
消防団員としての基本的な知識や所作、ポンプ車の運用方法など、実技も含めた研修が続きました。恵まれた晴天の下、西南小学校と消防署西分署に数百人の消防団員が集結し、汗を流しながら熱心に指導を受ける姿を目の当たりにすると、湧いてくるのは感謝の気持ちしかありません。
箕面市の消防団は総勢約600人。全国的に消防団の消滅や減員が相次ぐなか、これは同規模の自治体と比べるとかなりの体制。
本日の厳しい訓練おつかれさまでした。そして、これからもよろしくお願いします!
posted by 倉田哲郎 at 15:57
| TrackBack(0)
| 活動日誌
2009年07月04日
箕面川に積もる0.3トンのゴミ
今日は朝から川掃除・・・大阪大学の学生さん(環境活動サークル“GECS”)が主催する、箕面川の清掃イベント「GO みのお」に参加してきました。
イベントとしては今年で3年目。僕は昨年も参加させていただき2回目だったんですが、昨年に比べると、ご近所さんや子どもたちなど一般参加者がかなり増えて、100名を超える清掃活動になりました。5班にわかれて作業開始。箕面西公園(親水公園)から箕面川を南方向へ。天候に恵まれたおかげで、大汗をかきながらでしたが、冷たい川の気持ちよさを感じつつ、子どもたちも一生懸命。ビン・缶、傘やビニールごみはもちろん、自転車や電子レンジ、さらには、なんと原チャリ(!)まで見つかりました。子どもたちも混ざってのゴミ拾いのイベントは、宝探しのような感覚になります。だから、大モノが発見されるとその場は大騒ぎなのですが、その一方で、大モノが見つかるというのは現実には残念なこと。今回、回収したゴミの量はなんと約275キロ、つまり0.3トン。しかも、この「0.3トン」は、“ゴミ袋”の重さを合計した数字で、ゴミ袋に入らない原チャリや自転車などの大モノはカウントしていません。細かいゴミだけで0.3トン。
ビン・缶や細かいゴミは、直接、川に捨てられたものだけでなく、実は、街中で捨てられたゴミも雨水に流されて川に溜まります。たくさんの人たちの、小さな心ない行動が積み重なって、山や川を汚しています。一人ひとりがほんの少しずつ気をつけあうことが重要だと改めて考えさせられます。来年は、さらに参加人数が増え、山や川を大事にしようと思う人の輪が広がることを期待します。そして、来年はゴミの回収量がもっと少なくなることを願いつつ。
さて、北朝鮮のミサイル発射の報には、憤りを禁じえません。ちょうどその今日、自衛隊箕面協力会の総会にお招きいただきました。総会の後は自衛官の方の講演で、昨今の国防事情をお聞きすることができました。
少なくとも、身命を挺して住民の安全を守る仕事に携わっている方々が、正しく理解され、感謝と敬意の眼差しで受け入れられる・・・そういう社会であってほしいと思います。
イベントとしては今年で3年目。僕は昨年も参加させていただき2回目だったんですが、昨年に比べると、ご近所さんや子どもたちなど一般参加者がかなり増えて、100名を超える清掃活動になりました。5班にわかれて作業開始。箕面西公園(親水公園)から箕面川を南方向へ。天候に恵まれたおかげで、大汗をかきながらでしたが、冷たい川の気持ちよさを感じつつ、子どもたちも一生懸命。ビン・缶、傘やビニールごみはもちろん、自転車や電子レンジ、さらには、なんと原チャリ(!)まで見つかりました。子どもたちも混ざってのゴミ拾いのイベントは、宝探しのような感覚になります。だから、大モノが発見されるとその場は大騒ぎなのですが、その一方で、大モノが見つかるというのは現実には残念なこと。今回、回収したゴミの量はなんと約275キロ、つまり0.3トン。しかも、この「0.3トン」は、“ゴミ袋”の重さを合計した数字で、ゴミ袋に入らない原チャリや自転車などの大モノはカウントしていません。細かいゴミだけで0.3トン。
ビン・缶や細かいゴミは、直接、川に捨てられたものだけでなく、実は、街中で捨てられたゴミも雨水に流されて川に溜まります。たくさんの人たちの、小さな心ない行動が積み重なって、山や川を汚しています。一人ひとりがほんの少しずつ気をつけあうことが重要だと改めて考えさせられます。来年は、さらに参加人数が増え、山や川を大事にしようと思う人の輪が広がることを期待します。そして、来年はゴミの回収量がもっと少なくなることを願いつつ。
さて、北朝鮮のミサイル発射の報には、憤りを禁じえません。ちょうどその今日、自衛隊箕面協力会の総会にお招きいただきました。総会の後は自衛官の方の講演で、昨今の国防事情をお聞きすることができました。
少なくとも、身命を挺して住民の安全を守る仕事に携わっている方々が、正しく理解され、感謝と敬意の眼差しで受け入れられる・・・そういう社会であってほしいと思います。
posted by 倉田哲郎 at 22:28
| TrackBack(0)
| 活動日誌
2009年07月03日
なにしてつかまったん?
今朝は「社会を明るくする運動」の全校区統一活動日。
箕面市役所、箕面警察署はもちろんのこと、青少年を守る会や更生保護女性会などたくさんの地域団体のご協力をいただいて、一緒に子どもたちの登校を見守り、元気に挨拶を繰り返していました。
朝早くから各地で登校の見守りをしていただいた(いつもしていただいている)皆さん、本当にありがとうございました!
僕は、箕面警察署の署長さんと一緒にパトカーに乗せてもらって、西部の小・中学校をいくつかまわらせていただいたのですが、車を降りたら、登校中の小学生が・・・
「なにしてつかまったん?」
ははは・・・(汗)。言われてみれば、お巡りさんの制服を着ずにパトカー乗ってる人(乗せられてる人)って、あまりいませんよね。そう感じるセンスが普通かも。
なんだか子どものナチュラルな感性を目の前にして、笑えるやら、思わず納得するやら(笑)。
箕面市役所、箕面警察署はもちろんのこと、青少年を守る会や更生保護女性会などたくさんの地域団体のご協力をいただいて、一緒に子どもたちの登校を見守り、元気に挨拶を繰り返していました。
朝早くから各地で登校の見守りをしていただいた(いつもしていただいている)皆さん、本当にありがとうございました!
僕は、箕面警察署の署長さんと一緒にパトカーに乗せてもらって、西部の小・中学校をいくつかまわらせていただいたのですが、車を降りたら、登校中の小学生が・・・
「なにしてつかまったん?」
ははは・・・(汗)。言われてみれば、お巡りさんの制服を着ずにパトカー乗ってる人(乗せられてる人)って、あまりいませんよね。そう感じるセンスが普通かも。
なんだか子どものナチュラルな感性を目の前にして、笑えるやら、思わず納得するやら(笑)。
posted by 倉田哲郎 at 09:39
| TrackBack(0)
| 活動日誌
2009年07月02日
日本育児さんから箕面市へ“おもちゃ”の寄贈
この度、ベビー用品やおもちゃを取り扱っている(株)日本育児さんから、箕面市の幼稚園・保育所・子育て支援センターなどに対して、めいっぱいたくさんの遊具・おもちゃを寄贈いただきました!
(株)日本育児さんのホームページはコチラ。今日は、なか幼稚園でお披露目&初遊び&感謝状の贈呈式。
子どもたちは大はしゃぎで群がる!群がる!もともとは社長さんのご交友関係のなかに箕面市の職員がおり、そこを通じて、“子育てしやすさ日本一”を標榜する箕面市にご協力いただける、とのご連絡をくださり、今回のご寄付の実現に至ったもの。これからもモニターや商品開発などでのタイアップができればと思っています。
本当にありがとうございました!
(株)日本育児さんのホームページはコチラ。今日は、なか幼稚園でお披露目&初遊び&感謝状の贈呈式。
子どもたちは大はしゃぎで群がる!群がる!もともとは社長さんのご交友関係のなかに箕面市の職員がおり、そこを通じて、“子育てしやすさ日本一”を標榜する箕面市にご協力いただける、とのご連絡をくださり、今回のご寄付の実現に至ったもの。これからもモニターや商品開発などでのタイアップができればと思っています。
本当にありがとうございました!
posted by 倉田哲郎 at 12:17
| TrackBack(0)
| 活動日誌
2009年07月01日
首長連合について橋下知事と市町村長の意見交換会
地方分権や首長連合について、橋下知事が大阪府内の市町村長に想いを伝える会合に参加してきました。最初と最後に橋下知事から訴えがありましたが、あとは参加した市町村長が順番に発言するカタチだったので、ほとんど“市町村長の考えを聞く会”みたいな感じでした(笑)。僕からは大きく3点の意見を述べましたので、そのことだけ報告しておきます。
一つ目は、知事会や市長会のように全員参加(脱退不可)の組織では、地域ごとに事情も異なるので、意見集約すると、どうしても刃がナマる。参加・脱退が自由な政治集団は、とんがった強い意見を打ち出せる可能性があるので、賛同する。
二つ目は、あるべき国のカタチについて、政党に描かせるのではなく、まず自分たち(地方側)自身で描き、それを政党のマニフェストなりに反映させる手法をとるべき。政党がマニフェストにナニを書いてくるか?を眺めて判断するという受け身ではダメ。
三つ目は、政党に約束させるだけでなく、選挙後にもキッチリ履行させるだけの注文をつけ続けられなければ意味がない。「政党支持の表明」という手法は、選挙が終わったらプレッシャーも消滅するので、一発屋で終わってしまう手法。意義としても反対だし、手法としても反対。
橋下知事からは、今回の市町村長の発言を受け止めて、また次の行動を考えるとの締めくくりがありました。
僕は、特に、三つ目の「政党支持の表明」については、“手法”としてだけでなく、先日ブログに書いたとおり“意義”としても反対です。参加・脱退自由な首長グループという発想と行動はおもしろいし有意義だと思うので、知事がいくつかの点について考え直してくれることを期待するのですが。
一つ目は、知事会や市長会のように全員参加(脱退不可)の組織では、地域ごとに事情も異なるので、意見集約すると、どうしても刃がナマる。参加・脱退が自由な政治集団は、とんがった強い意見を打ち出せる可能性があるので、賛同する。
二つ目は、あるべき国のカタチについて、政党に描かせるのではなく、まず自分たち(地方側)自身で描き、それを政党のマニフェストなりに反映させる手法をとるべき。政党がマニフェストにナニを書いてくるか?を眺めて判断するという受け身ではダメ。
三つ目は、政党に約束させるだけでなく、選挙後にもキッチリ履行させるだけの注文をつけ続けられなければ意味がない。「政党支持の表明」という手法は、選挙が終わったらプレッシャーも消滅するので、一発屋で終わってしまう手法。意義としても反対だし、手法としても反対。
橋下知事からは、今回の市町村長の発言を受け止めて、また次の行動を考えるとの締めくくりがありました。
僕は、特に、三つ目の「政党支持の表明」については、“手法”としてだけでなく、先日ブログに書いたとおり“意義”としても反対です。参加・脱退自由な首長グループという発想と行動はおもしろいし有意義だと思うので、知事がいくつかの点について考え直してくれることを期待するのですが。
posted by 倉田哲郎 at 17:56
| TrackBack(0)
| 活動日誌
所得公開
今朝、新聞を見ていたら、「府内首長と府議・所得公開」というリストが載っていて、自分(箕面市長)のところを見たら「公開対象外」とのこと。「なんで?」と思って聞いてみたら、昨年1年間の所得なので、昨年の途中で就任した首長は対象外とのこと・・・ああ、なるほど。
一応、僕の場合、昨年1年間の所得については、1〜3月は総務省のお給料(+退職金)。4〜8月末までは無職で所得ナシ。8月末からは市長としてのお給料をいただきました。・・・我ながら変則的な1年間でした(不安にめげず乗り切ってくれた家族に感謝)。
来年からは、ちゃんと通年分で公開&比較対象になりますので、よろしくお願いいたします。
なお、資産公開については、コチラ(箕面市ホームページ)に常時掲載しています。・・・土地・建物というのは昨年3月までのサラリーマン時代に住んでいた中古マンションで、借入金はその住宅ローン(涙)。ちなみに愛車は3ドアのRAV4です。
一応、僕の場合、昨年1年間の所得については、1〜3月は総務省のお給料(+退職金)。4〜8月末までは無職で所得ナシ。8月末からは市長としてのお給料をいただきました。・・・我ながら変則的な1年間でした(不安にめげず乗り切ってくれた家族に感謝)。
来年からは、ちゃんと通年分で公開&比較対象になりますので、よろしくお願いいたします。
なお、資産公開については、コチラ(箕面市ホームページ)に常時掲載しています。・・・土地・建物というのは昨年3月までのサラリーマン時代に住んでいた中古マンションで、借入金はその住宅ローン(涙)。ちなみに愛車は3ドアのRAV4です。
先日「最近、子どもの写真がないけど、どうしてるの?」と言ってくれた方、ありがとうございます!
お言葉にあまえて親バカ写真を一枚(笑)・・・おかげさまで元気にしています!
お言葉にあまえて親バカ写真を一枚(笑)・・・おかげさまで元気にしています!
posted by 倉田哲郎 at 11:20
| TrackBack(0)
| 活動日誌
- プロフィール
-
名前:倉田哲郎
誕生日:昭和49年(1974年)6月7日
ブログ:http://blog.kurata.tv/
一言:箕面市長(2008〜2020年)の倉田哲郎です。
大阪府箕面市で地方自治を全力でドライブ。
・プロフィールなど倉田哲郎WebSite
・倉田哲郎 on Twitter
・Twitter過去ログ
- 記事検索 & QRコード
-
QRコード(携帯で読めます)
http://kurata.info/
(倉田哲郎 Web Site)
- 最近の記事
-
07/01 引退表明07/21 箕面市長選挙にむけて(その2)07/21 箕面市長選挙にむけて(その1)03/25 箕面市の新年度(H28)予算03/11 東日本大震災から5年01/03 消防出初式201608/02 消防訓練大会〜消防団・上止々呂美分団の勇姿07/26 箕面まつり201502/25 箕面市の新年度(H27)予算案02/05 ニュージーランド・ハット市を訪問01/12 華やかに成人祭201501/03 消防出初式201508/31 箕面大瀧〜8年前の風評被害07/28 箕面まつり&キャンドルロード201406/25 箕面市役所の公務員制度改革03/31 決着〜北大阪急行線の延伸の事業化合意03/27 箕面市の新年度(H26)予算02/12 北大阪急行線の延伸〜2020年度の開業にむけて
- 最近のトラックバック
-
未来の話をしよう。〜原発とか政治の役割とか by 黒木町日記(12/21)
箕面都市開発株式会社のこと by 西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記(10/29)
乗れば乗るほど便利になる“オレンジゆずるバス”! by おさかなバス資料館 blog ver.(09/07)
続・「大阪“都”構想」をどう思う?〜大阪市長平松邦夫さま by 堺市の賃貸不動産屋で働く、営業マンの日記(06/24)
箕面市「営業課」 by 宇和島研究(04/06)
“関西3空港問題”と“北大阪急行の延伸”と? by 雑感日記(02/13)
今日から「みのお市民ツリー」〜50メートルの巨大ツリー by ゴリモンな日々(12/24)
地方分権の一つの姿〜2市2町の広域連携 by 雑感日記(12/19)
食堂っ!やりました! by さるとる ファイト! 三木市が大好き!!(12/06)
いろいろ募集 by 宇和島研究(10/25)
Linuxで大量の中古PCを再利用にトライ! by welcome to kumamo.to(10/16)
Linuxで大量の中古PCを再利用にトライ! by Buchikoのブログでし。(10/16)
「箕面」を伝えるために by 何か楽しいこと創る社長のウェブログ(gooブログ)(08/07)
箕面森町“親子体操教室&子育て交流会” by 森のひょうたん♪箕面森町(みのおしんまち)(06/13)
トンネル料金の“値下げ”トライアル by sunny's つれづれ日記(05/06)
ブチョーブログ by 森のひょうたん♪箕面森町(みのおしんまち)(04/05)
箕面の小中学校課外授業への塾講師派遣 by 雑感日記(01/14)
行財政改革“ゼロ試案”の公表 by さるとる ファイト!(12/16)
学校の授業風景と“夜スペ”藤原先生の来訪 by Starlight/旅行記を写真と文章で綴るブログ(11/13)
ブログのチカラ by 雑感日記(10/16)
- 過去ログ
-
2020年07月(1)
2016年07月(2)
2016年03月(2)
2016年01月(1)
2015年08月(1)
2015年07月(1)
2015年02月(3)
2015年01月(2)
2014年08月(1)
2014年07月(1)
2014年06月(2)
2014年03月(2)
2014年02月(1)
2014年01月(1)
2013年12月(3)
2013年08月(1)
2013年06月(1)
2013年03月(1)
2013年02月(1)
2013年01月(2)
2012年12月(1)
2012年10月(2)
2012年09月(2)
2012年08月(3)
2012年07月(1)
2012年06月(1)
2012年03月(1)
2012年01月(1)
2011年12月(2)
2011年11月(1)
2011年10月(4)
2011年09月(5)
2011年08月(1)
2011年03月(1)
2011年01月(1)
2010年12月(1)
2010年11月(1)
2010年10月(4)
2010年09月(2)
2010年08月(4)
2010年07月(2)
2010年06月(3)
2010年05月(4)
2010年04月(7)
2010年03月(4)
2010年02月(5)
2010年01月(6)
2009年12月(7)
2009年11月(9)
2009年10月(12)
2009年09月(9)
2009年08月(12)
2009年07月(13)
2009年06月(12)
2009年05月(11)
2009年04月(9)
2009年03月(10)
2009年02月(6)
2009年01月(8)
2008年12月(9)
2008年11月(10)
2008年10月(14)
2008年09月(15)
2008年08月(9)
2008年07月(5)
2008年06月(5)
2008年05月(9)
2008年04月(13)
2008年03月(6)