最近の記事
07/01 引退表明
07/21 箕面市長選挙にむけて(その2)
07/21 箕面市長選挙にむけて(その1)
03/25 箕面市の新年度(H28)予算
03/11 東日本大震災から5年
01/03 消防出初式2016
08/02 消防訓練大会〜消防団・上止々呂美分団の勇姿
07/26 箕面まつり2015
02/25 箕面市の新年度(H27)予算案
02/08 「大阪都構想:知っていてほしい7つの事実」をマジメに考える
02/05 ニュージーランド・ハット市を訪問
01/12 華やかに成人祭2015
01/03 消防出初式2015
08/31 箕面大瀧〜8年前の風評被害
07/28 箕面まつり&キャンドルロード2014
06/25 箕面市役所の公務員制度改革
06/19 住みよさランキング2014〜箕面市が3年連続で大阪1位!
03/31 決着〜北大阪急行線の延伸の事業化合意
03/27 箕面市の新年度(H26)予算
02/12 北大阪急行線の延伸〜2020年度の開業にむけて
過去ログ
2020年07月(1)
2016年07月(2)
2016年03月(2)
2016年01月(1)
2015年08月(1)
2015年07月(1)
2015年02月(3)
2015年01月(2)
2014年08月(1)
2014年07月(1)
2014年06月(2)
2014年03月(2)
2014年02月(1)
2014年01月(1)
2013年12月(3)
2013年08月(1)
2013年06月(1)
2013年03月(1)
2013年02月(1)
2013年01月(2)
2012年12月(1)
2012年10月(2)
2012年09月(2)
2012年08月(3)
2012年07月(1)
2012年06月(1)
2012年03月(1)
2012年01月(1)
2011年12月(2)
2011年11月(1)
2011年10月(4)
2011年09月(5)
2011年08月(1)
2011年03月(1)
2011年01月(1)
2010年12月(1)
2010年11月(1)
2010年10月(4)
2010年09月(2)
2010年08月(4)
2010年07月(2)
2010年06月(3)
2010年05月(4)
2010年04月(7)
2010年03月(4)
2010年02月(5)
2010年01月(6)
2009年12月(7)
2009年11月(9)
2009年10月(12)
2009年09月(9)
2009年08月(12)
2009年07月(13)
2009年06月(12)
2009年05月(11)
2009年04月(9)
2009年03月(10)
2009年02月(6)
2009年01月(8)
2008年12月(9)
2008年11月(10)
2008年10月(14)
2008年09月(15)
2008年08月(9)
2008年07月(5)
2008年06月(5)
2008年05月(9)
2008年04月(13)
2008年03月(6)
プロフィールとか
>> Twitterはコチラ! <<

2010年07月20日

緑のBOX?

萱野中央の土地区画整理事業が完了し、商業核visolaを擁する新たな“まち”がグランドオープンした2003年10月頃、僕は箕面市役所の一職員でした。
visolaの南側には市営駐車場があるんですが、その頃、僕はこんなことを聞いてました。

「市営駐車場は、今は灰色の無機質な箱。
 でも、周りの樹が育って、壁面にはツタが覆っていくので、
 将来は市営駐車場が丸ごと“緑のBOX”になるんだよ。」

実は、僕、けっこう楽しみにしていたのでした。それから1年が経ち、2年が経ち、なかなか“緑のBOX”になりません。・・・でもまあ、緑が育つには時間がかかるから、気長に待つしかないのかな・・・などと思いつつ。

それから2年ほど東京で仕事をした後、箕面市長に就任させていただいたのが2008年8月。
それでもまだまったく“緑のBOX”は出現していませんでした。さすがに5年近く待ったのだから、そろそろいいかなと思って、就任してすぐ職員に聞いてみました。

「萱野の市営駐車場って“緑のBOX”になるハズじゃありませんでした?
 実は、僕、5年越しで楽しみに待ってるんです。」

すると、当時をよく知る職員も少なからず同じ想いはあった様子で、なかなか緑が育たなかった原因究明と対策を快諾。もともとご商売柄、緑に造詣の深い市議会議員さん(神代議員・中井議員)のアドバイスもいただき、試行錯誤がはじまりました。

その結果、昨年の夏はなかなかうまくいきませんでした。
・・・でも、ようやく今年は!!!(↓)
100720.jpg
少しずつですが、それっぽくなってきました!いやー、嬉しいです。
“緑のBOX”を見てて、(当たり前ですけど)モノゴトってのは形になるのになかなか時間がかかるものだと改めて実感(笑)。

・・・早いもので、8月で市長に就任させていただいて2年を迎えます。
今年は、全小・中学校の一斉改修、箕面駅前〜滝道の再整備、桜井駅前の暫定ロータリー整備、止々呂美ふるさと自然館、第2総合運動場の保育所新設をはじめ、ハード・ソフト両面で、これまで2年の準備を経てきた多くのものが、ようやく実際に目に見えはじめるタイミング。
工事車両の行き来なども増えますので、今年は特に市内を動くときにはぜひご留意いただければ幸いです。

ところで、7〜8月の週末(金・土・日)は「箕面の川床」第2弾です!
ゴールデンウィーク時の川床(第1弾)の賑わいはこちらにレポートしていますが、なかでも今度は「夜の川床」。詳しくは箕面市「川床」特設サイトをご覧ください!(・・・ちなみにまったくの余談ですがチラシ(↓)に使われている夜の川床の景色・・・実は僕の写真です(笑)。)
ライトアップもされている瀧道をぜひ楽しんでいただきたいと思います。
kawayuka2010.jpg
posted by 倉田哲郎 at 15:58 | TrackBack(0) | 活動日誌

2010年07月01日

北大阪急行の延伸(その10)〜市長に就任してから(下)

平成21年4月11日、新聞にデカデカと掲載された「関西鉄道網“環”の完成を」という記事。その内容は、関西の鉄道ネットワーク整備に向けて、JRや私鉄大手5社などを集めて“鉄道サミット”なるものを開くというもの。
・・・この記事、実はまったく嬉しくなかったのです。逆です。逆どころか、正直、アタマにきました。なぜなら、そこでメインターゲットとされているのは「なにわ筋線」。そして、主導しているのは、どうやら国土交通省(近畿運輸局)と大阪府なのです。

地元市が資金まで積み立てて準備し、鉄道事業者(阪急電鉄)とも協議を進めている北大阪急行線の延伸に対して、ほっっっとんど準備ゼロの「なにわ筋線」。そんな状態で、北急の頭ごなしに「なにわ筋線」が先行するというのは青天の霹靂。・・・そりゃユルシガタシでしょう!!!
そこで、報道が流れた直後から、大阪府の知事・副知事、国土交通省近畿運輸局は局長に対し、仮に「鉄道サミット」なるものを開くのであれば、箕面市を参加させるべし、そうでなくとも会議のなかで北急延伸をテーマにあげるべし、と(かなり)強力に(強引に?)アプローチ。阪急電鉄も同調し、水面下で非常に激しい動きを展開しました。

実は、その過程で(“対・なにわ筋線”という意味も含めて)強く主張したのが、「北大阪急行の延伸は、関西空港へのアクセスとしても不可欠」というロジック。なぜなら、“なにわ筋線”の話が突然浮上したのも、大阪府の関空戦略の一環だったから。
要望だけなら多数の鉄道整備計画を抱える大阪府にとって、大阪府なりに一つを選ぶ理由が必要というのも道理。それならば、大阪府が北急延伸を選択しやすい理由をインプットすることも僕たちの戦術でした。

結果として「鉄道サミット」への直接参加は叶いませんでしたが(さすがに(笑))、北急延伸は会議の説明テーマのなかに入りました。
この説明を受けて、会議のなかで「阪急さんは北急延伸に後ろ向きなのでは?」と発言したのが橋下知事
これにすかさず阪急電鉄が「法律が変わったので前向きです」とキッパリ即答
この阪急電鉄の前向きな反応に、橋下知事は「え?そうなんですか?」とあきらかに意外だった様子(・・・ということは、橋下知事に事前説明していた大阪府庁がそういう認識だったということ)。

鉄道関係者の面前で展開されたこのやりとりは、とっても地味ですが、大阪府庁をはじめとする関係者の認識を転換する意味で、実は転機の一つになったように感じています。

以後、これまで以上に阪急電鉄と箕面市は密な情報交換を重ねるようになりました。この時期は、特に、平成21年11月に取りまとめられた「北大阪急行線延伸整備計画深度化調査報告書(整備計画案)」の最終調整の時期とも重なっていたので、なおさら。

その後は、「北大阪急行の延伸(その5)〜知れば知るほど賛同してくれると信じて」に書いたようなPR活動へとつながっていきます。ちなみに、このすぐ後の平成22年1月には、毎日新聞が「千里中央駅から北へ2駅」と北急延伸を大きく取り上げてくれたりという追い風もありました。
このほかにも、良くも悪くも関西3空港問題と絡まったり、なにかと話題にあがるようになったのも、前述の橋下知事発言なども含めた状況変化ゆえと感じます。

また、平成21年11月27日には、地元選出の大谷信盛衆議院議員のご助力により、政権交代後の国土交通省にも協力要請に行きました。お会いしたのは国土交通副大臣の辻元清美副大臣。排気ガスの多い新御堂筋から、クリーンでエコな鉄道(公共交通)へのシフトは、どの政権であっても解決すべきテーマ。
支援を約束いただいて帰ってきましたが、改めて平成20年8月28日(谷垣禎一大臣)の協力要請のときの写真と一緒に眺めると、なんだか1年半足らずの間の時代の移ろい(政権交代)が微妙に感慨深い・・・。しかも、さらに連立離脱とかありましたし・・・。
100701a.jpg 100701b.jpg
そんなこんなで現在に至ります。思えば、市長に就任させていただいた平成20年8月頃に比べると状況は雲泥の差。よくもまあここまで流れができてきたとも思いますが、むしろ、これからが勝負。まだ決定打には至っていません。

平成22年2月に公表した箕面市の新年度の施政方針は、箕面を100年間支え続けてきた阪急箕面線の100周年に思いを馳せつつ、新たに100年を支えるであろう北大阪急行の延伸を大きくクローズアップした(ちょっと異例の)施政方針に仕上げました。
この勢いをもって正念場に挑んでいこうと気合いれてます。そのためにも、ぜひとも多方面にご理解&ご支援をお願いしたいと思います。

【シリーズ:北大阪急行の延伸】
・2010.04.02 北大阪急行の延伸(その1)〜なぜ突き進めるのか?
・2010.04.05 北大阪急行の延伸(その2)〜市民の意向はどうなのか?
・2010.04.08 北大阪急行の延伸(その3)〜鉄道延伸のメリットは?
・2010.04.12 北大阪急行の延伸(その4)〜財政的に耐えうるのか?
・2010.04.20 北大阪急行の延伸(その5)〜知れば知るほど賛同してくれると信じて
・2010.04.27 北大阪急行の延伸(その6)〜行財政改革と北急延伸は両立する?
・2010.05.11 北大阪急行の延伸(その7)〜歴代市長が繋ぐリレーのバトン(上)
・2010.05.18 北大阪急行の延伸(その8)〜歴代市長が繋ぐリレーのバトン(下)
・2010.06.23 北大阪急行の延伸(その9)〜市長に就任してから(上)
・2010.07.01 北大阪急行の延伸(その10)〜市長に就任してから(下)
・2013.12.19 北大阪急行の延伸〜先行してちょっとだけ中間報告
・2014.02.12 北大阪急行線の延伸〜2020年度の開業にむけて
・2014.03.31 決着〜北大阪急行線の延伸の事業化合意
posted by 倉田哲郎 at 10:45 | TrackBack(0) | 活動日誌
プロフィール
名前:倉田哲郎
誕生日:昭和49年(1974年)6月7日
ブログ:http://blog.kurata.tv/
一言:箕面市長(2008〜2020年)の倉田哲郎です。
大阪府箕面市で地方自治を全力でドライブ。

・プロフィールなど倉田哲郎WebSite
倉田哲郎 on Twitter
Twitter過去ログ
記事検索 & QRコード
記事検索
QRコード(携帯で読めます)

http://kurata.info/
(倉田哲郎 Web Site)
最近の記事
07/01 引退表明
07/21 箕面市長選挙にむけて(その2)
07/21 箕面市長選挙にむけて(その1)
03/25 箕面市の新年度(H28)予算
03/11 東日本大震災から5年
01/03 消防出初式2016
08/02 消防訓練大会〜消防団・上止々呂美分団の勇姿
07/26 箕面まつり2015
02/25 箕面市の新年度(H27)予算案
02/08 「大阪都構想:知っていてほしい7つの事実」をマジメに考える
02/05 ニュージーランド・ハット市を訪問
01/12 華やかに成人祭2015
01/03 消防出初式2015
08/31 箕面大瀧〜8年前の風評被害
07/28 箕面まつり&キャンドルロード2014
06/25 箕面市役所の公務員制度改革
06/19 住みよさランキング2014〜箕面市が3年連続で大阪1位!
03/31 決着〜北大阪急行線の延伸の事業化合意
03/27 箕面市の新年度(H26)予算
02/12 北大阪急行線の延伸〜2020年度の開業にむけて
最近のトラックバック
未来の話をしよう。〜原発とか政治の役割とか by 黒木町日記(12/21)
箕面都市開発株式会社のこと by 西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記(10/29)
乗れば乗るほど便利になる“オレンジゆずるバス”! by おさかなバス資料館 blog ver.(09/07)
続・「大阪“都”構想」をどう思う?〜大阪市長平松邦夫さま by 堺市の賃貸不動産屋で働く、営業マンの日記(06/24)
箕面市「営業課」 by 宇和島研究(04/06)
“関西3空港問題”と“北大阪急行の延伸”と? by 雑感日記(02/13)
今日から「みのお市民ツリー」〜50メートルの巨大ツリー by ゴリモンな日々(12/24)
地方分権の一つの姿〜2市2町の広域連携 by 雑感日記(12/19)
食堂っ!やりました! by さるとる ファイト! 三木市が大好き!!(12/06)
いろいろ募集 by 宇和島研究(10/25)
Linuxで大量の中古PCを再利用にトライ! by welcome to kumamo.to(10/16)
Linuxで大量の中古PCを再利用にトライ! by Buchikoのブログでし。(10/16)
「箕面」を伝えるために by 何か楽しいこと創る社長のウェブログ(gooブログ)(08/07)
箕面森町“親子体操教室&子育て交流会” by 森のひょうたん♪箕面森町(みのおしんまち)(06/13)
トンネル料金の“値下げ”トライアル by sunny's つれづれ日記(05/06)
ブチョーブログ by 森のひょうたん♪箕面森町(みのおしんまち)(04/05)
箕面の小中学校課外授業への塾講師派遣 by 雑感日記(01/14)
行財政改革“ゼロ試案”の公表 by さるとる ファイト!(12/16)
学校の授業風景と“夜スペ”藤原先生の来訪 by Starlight/旅行記を写真と文章で綴るブログ(11/13)
ブログのチカラ by 雑感日記(10/16)
過去ログ
2020年07月(1)
2016年07月(2)
2016年03月(2)
2016年01月(1)
2015年08月(1)
2015年07月(1)
2015年02月(3)
2015年01月(2)
2014年08月(1)
2014年07月(1)
2014年06月(2)
2014年03月(2)
2014年02月(1)
2014年01月(1)
2013年12月(3)
2013年08月(1)
2013年06月(1)
2013年03月(1)
2013年02月(1)
2013年01月(2)
2012年12月(1)
2012年10月(2)
2012年09月(2)
2012年08月(3)
2012年07月(1)
2012年06月(1)
2012年03月(1)
2012年01月(1)
2011年12月(2)
2011年11月(1)
2011年10月(4)
2011年09月(5)
2011年08月(1)
2011年03月(1)
2011年01月(1)
2010年12月(1)
2010年11月(1)
2010年10月(4)
2010年09月(2)
2010年08月(4)
2010年07月(2)
2010年06月(3)
2010年05月(4)
2010年04月(7)
2010年03月(4)
2010年02月(5)
2010年01月(6)
2009年12月(7)
2009年11月(9)
2009年10月(12)
2009年09月(9)
2009年08月(12)
2009年07月(13)
2009年06月(12)
2009年05月(11)
2009年04月(9)
2009年03月(10)
2009年02月(6)
2009年01月(8)
2008年12月(9)
2008年11月(10)
2008年10月(14)
2008年09月(15)
2008年08月(9)
2008年07月(5)
2008年06月(5)
2008年05月(9)
2008年04月(13)
2008年03月(6)