
これまで、朝から晩まで時間のある限り、地道に箕面市内を歩いていますが、少しずつ、声をかけていただいたり、会合に呼んでいただいたりする機会が増えてきたように感じます。
その時間が増えてきた分、ブログの更新が遅れ気味で恐縮です。でも、現職市長に対してチャレンジする身、そして、まだまだ知名度の低い身としては、なによりもそういう機会をいただくことがありがたいというのが素直な気持ちです。まだまだとは思いますが、引き続き、全力で突っ走りたいと思います。
さて、そんなご縁もあって、今日は大阪大学の環境サークルの主催する箕面西公園(箕面川)の清掃活動に参加しました。
川に入って泥んこになりながら、一緒に清掃活動をしました。正直、大勢でやるこうした活動に参加するのも久しぶりだったので、その意味では楽しかったのですが、思った以上にゴミは多く、投げ捨てられた自転車まで。こんな景色を目の当たりにすると、心痛いです。
阪大生も、箕面キャンパスだけでなく他のキャンパスからも参加していましたし、他大学からも応援がきていました。本当によく頑張っています。箕面として感謝しないと。
また、大学生だけでなく、ご近所の方も参加されており、かなりの人数での活動でした。
こうした輪が、今後とも広がっていくことを、本当に期待します。そのためにも、まずは自分も率先して動きたい。そう心から思います。