
なんだか最近、川掃除づいています。以前、参加した阪大生中心の清掃活動は、ゴミ拾いがメインでした。かなりの量のゴミでした。
これに対して、今朝の清掃活動は、草刈りなど河原のメンテナンスの要素が大きかったです。特に、今日は地域の方々だけでなく、大阪府池田土木事務所からの応援もありました。
鎌を持ってひたすら汗を流していると、橋の上から近所の子どもたちが「おっちゃ〜ん、そこのカエル捕って!」。
内心「34歳はオッチャンかどうか微妙…」とブツブツ思いつつ、捕まえてみたら、残念ながらお望みのカエルでなくて、虫でした。
なにはともあれ、久しぶりに草と格闘して一心不乱に過ごした時間でした。
身近な河川や景色が、清潔に保たれているのは、ひとえにこうした地域の方々の協力のおかげ。自分も地域の一員として、このことを大切にしていきたいと思います。