最近の記事
07/01 引退表明
07/21 箕面市長選挙にむけて(その2)
07/21 箕面市長選挙にむけて(その1)
03/25 箕面市の新年度(H28)予算
03/11 東日本大震災から5年
01/03 消防出初式2016
08/02 消防訓練大会〜消防団・上止々呂美分団の勇姿
07/26 箕面まつり2015
02/25 箕面市の新年度(H27)予算案
02/08 「大阪都構想:知っていてほしい7つの事実」をマジメに考える
02/05 ニュージーランド・ハット市を訪問
01/12 華やかに成人祭2015
01/03 消防出初式2015
08/31 箕面大瀧〜8年前の風評被害
07/28 箕面まつり&キャンドルロード2014
06/25 箕面市役所の公務員制度改革
06/19 住みよさランキング2014〜箕面市が3年連続で大阪1位!
03/31 決着〜北大阪急行線の延伸の事業化合意
03/27 箕面市の新年度(H26)予算
02/12 北大阪急行線の延伸〜2020年度の開業にむけて
過去ログ
2020年07月(1)
2016年07月(2)
2016年03月(2)
2016年01月(1)
2015年08月(1)
2015年07月(1)
2015年02月(3)
2015年01月(2)
2014年08月(1)
2014年07月(1)
2014年06月(2)
2014年03月(2)
2014年02月(1)
2014年01月(1)
2013年12月(3)
2013年08月(1)
2013年06月(1)
2013年03月(1)
2013年02月(1)
2013年01月(2)
2012年12月(1)
2012年10月(2)
2012年09月(2)
2012年08月(3)
2012年07月(1)
2012年06月(1)
2012年03月(1)
2012年01月(1)
2011年12月(2)
2011年11月(1)
2011年10月(4)
2011年09月(5)
2011年08月(1)
2011年03月(1)
2011年01月(1)
2010年12月(1)
2010年11月(1)
2010年10月(4)
2010年09月(2)
2010年08月(4)
2010年07月(2)
2010年06月(3)
2010年05月(4)
2010年04月(7)
2010年03月(4)
2010年02月(5)
2010年01月(6)
2009年12月(7)
2009年11月(9)
2009年10月(12)
2009年09月(9)
2009年08月(12)
2009年07月(13)
2009年06月(12)
2009年05月(11)
2009年04月(9)
2009年03月(10)
2009年02月(6)
2009年01月(8)
2008年12月(9)
2008年11月(10)
2008年10月(14)
2008年09月(15)
2008年08月(9)
2008年07月(5)
2008年06月(5)
2008年05月(9)
2008年04月(13)
2008年03月(6)
プロフィールとか
>> Twitterはコチラ! <<

2009年01月10日

箕面の小中学校課外授業への塾講師派遣

小中学校課外授業への塾講師派遣が、今日から箕面の西小学校ではじまりました。
これは大阪府の進める塾講師派遣計画の“第一号”で、今日は「家庭教師のトライ」(家庭教師派遣企業の大手)の講師が、西小学校の生徒に国語(漢字)と英語(英単語)を教えました。
090110.jpg

・・・と、ここまでが、おおかたの新聞記事・テレビの報道。
そのとおりですが、そうそう一朝一夕にできるものではありません。

直接的な話としては、橋下知事の要請で大阪府特別顧問となっている藤原和博先生(「よのなか科」「夜スペ」で有名)と、昨年11月頃にお会いしたのですが、その際、「箕面の教育力をさらに向上させる“なにか”をしましょう」と話が盛り上がったことがキッカケ。
さらに、ここだけの話ですが、そのとき同席していた箕面の(当時の)教育推進部長が、実は、今の西小学校の校長先生を勤めてくださっています。

もちろん、そんなキッカケはありましたが、やはりそれでも一朝一夕にできるものでもありません。

実は、7年前から、箕面の西小学校では、週5日制になったことをキッカケとして、土曜日の子どもたちの居場所づくりのために、地域の方々が中心となってNSS(西小サタデースクール)を開講し、ずっと継続されてきました。全校800人を超える生徒のうち、およそ半数近くが参加しています。
今回の塾講師派遣は、もともとNSS(西小サタデースクール)の7年間の積み重ねとたくさんの講座があったからこそ、その“追加の講座”として受け入れられ、実現したものです。

そして今日も、クローズアップされた“塾講師による国語(漢字)・英語(英単語)”だけでなく、学校中の教室で、陶芸・和楽器・パソコン・生け花・茶道・将棋・読書・絵画・立体切絵・卓球・手芸・工作・・・などなど、たくさんの講座が開かれ、教える地域の方々も子どもたちも一緒に盛り上がっていました。
塾講師の派遣という新たな取組みもさることながら、箕面の教育力は、地域の方々の努力があってこそ支えられ続けている。それを証明するかのような子どもたちの姿でした。新たな取組みというのは、こうした積み重ねゆえにあることも、ぜひ、いろんな方に知っていただきたいと思います。
090110a.jpg090110b.jpg
090110c.jpg090110d.jpg


さて、・・・ちなみにですが、(よく聞かれるので)塾講師の派遣について個人的にどう考えているかだけ書いておきます。

まず一つ。
僕自身は、学校と塾と両方にお世話になって育ちました。“お世話になった”というのは、形式的に言っているわけではなく、学校にも大好きな先生はいましたし、塾にも大好きな先生がいて、どちにも教わったと。その体験からすると、よく学校と塾は比較されがちですが、それぞれ役割もノウハウも違うものをもっていると肌で感じてます。

なお、あくまで総論的に言えばですが、いわゆる“勉強”の色合いが濃いので、学校よりも塾のほうが、あまり行きたくはない場所でした・・・って子どもにしてみれば当たり前ですかね。学校のほうが好きでした。
でも、そんなあまり行きたくない場所にもかかわらず、子どもを惹きつける先生がいるというのは、やはり塾の特異なノウハウがあるんだろうなと(オトナになった今では)考えさせられます。

いずれにせよ、子どもたち一人一人にとっては、“必ずこのやり方がベスト!”と決まるものではなく、なにが最良かは子どもそれぞれです。だから、いろんな立場・ノウハウの人が、いろんな教え方で子どもたちに接してみるというのは、子どもたちの可能性を広げる上で素直に良いことと思います。
役割もノウハウも異なる学校文化と塾文化が、地域を通じて一緒に活動することは喜ばしいこと。今回の取組みが軌道にのることを期待しています。

もう一つ。
今回、大阪府の塾講師派遣計画の“第一号”として、めでたく箕面が選ばれましたが、こうした取組みは“第一号”をとるべきだと思っています。
「よその地域での実施結果を見て、それから手を出す」という考え方もあるかもしれませんが(・・・多くの自治体の場合、そういうことが多いのですが)、個人的にはちょっと違います。箕面市単独のことなら話は別ですが、今回の大阪府のように関係者が多い事業の場合、誰にとっても“第一号”は失敗しては困るので、関わる人たちの本気度が極めて高いと思うからです。

実際、今日の「家庭教師のトライ」の講座はおもしろかったです。
内心、“気合入れて、それなりの人材を投入してくれたんだろうなぁ(喜)”と思いながら見ていました。これが箕面でのスタンダードになりますから、万が一、クオリティが落ちたら周囲はすぐ気づきます(笑)。
そんな意味でも、“第一号”はおトクでありがたいこと。今回、“第一号”としてのスタートにこぎつけた関係者の努力に心から感謝です。
posted by 倉田哲郎 at 23:14 | TrackBack(1) | 活動日誌
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187794429
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

箕面の倉田市長
Excerpt: お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか 渡辺さんが大阪の橋下さんに連携を打診したが橋下さんが断ったというニュースが、昨日流れた。 中央の政治家が地方と連携しようという動きは面白いと思って..
Weblog: 雑感日記
Tracked: 2009-01-14 11:01
プロフィール
名前:倉田哲郎
誕生日:昭和49年(1974年)6月7日
ブログ:http://blog.kurata.tv/
一言:箕面市長(2008〜2020年)の倉田哲郎です。
大阪府箕面市で地方自治を全力でドライブ。

・プロフィールなど倉田哲郎WebSite
倉田哲郎 on Twitter
Twitter過去ログ
記事検索 & QRコード
記事検索
QRコード(携帯で読めます)

http://kurata.info/
(倉田哲郎 Web Site)
最近の記事
07/01 引退表明
07/21 箕面市長選挙にむけて(その2)
07/21 箕面市長選挙にむけて(その1)
03/25 箕面市の新年度(H28)予算
03/11 東日本大震災から5年
01/03 消防出初式2016
08/02 消防訓練大会〜消防団・上止々呂美分団の勇姿
07/26 箕面まつり2015
02/25 箕面市の新年度(H27)予算案
02/08 「大阪都構想:知っていてほしい7つの事実」をマジメに考える
02/05 ニュージーランド・ハット市を訪問
01/12 華やかに成人祭2015
01/03 消防出初式2015
08/31 箕面大瀧〜8年前の風評被害
07/28 箕面まつり&キャンドルロード2014
06/25 箕面市役所の公務員制度改革
06/19 住みよさランキング2014〜箕面市が3年連続で大阪1位!
03/31 決着〜北大阪急行線の延伸の事業化合意
03/27 箕面市の新年度(H26)予算
02/12 北大阪急行線の延伸〜2020年度の開業にむけて
最近のトラックバック
未来の話をしよう。〜原発とか政治の役割とか by 黒木町日記(12/21)
箕面都市開発株式会社のこと by 西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記(10/29)
乗れば乗るほど便利になる“オレンジゆずるバス”! by おさかなバス資料館 blog ver.(09/07)
続・「大阪“都”構想」をどう思う?〜大阪市長平松邦夫さま by 堺市の賃貸不動産屋で働く、営業マンの日記(06/24)
箕面市「営業課」 by 宇和島研究(04/06)
“関西3空港問題”と“北大阪急行の延伸”と? by 雑感日記(02/13)
今日から「みのお市民ツリー」〜50メートルの巨大ツリー by ゴリモンな日々(12/24)
地方分権の一つの姿〜2市2町の広域連携 by 雑感日記(12/19)
食堂っ!やりました! by さるとる ファイト! 三木市が大好き!!(12/06)
いろいろ募集 by 宇和島研究(10/25)
Linuxで大量の中古PCを再利用にトライ! by welcome to kumamo.to(10/16)
Linuxで大量の中古PCを再利用にトライ! by Buchikoのブログでし。(10/16)
「箕面」を伝えるために by 何か楽しいこと創る社長のウェブログ(gooブログ)(08/07)
箕面森町“親子体操教室&子育て交流会” by 森のひょうたん♪箕面森町(みのおしんまち)(06/13)
トンネル料金の“値下げ”トライアル by sunny's つれづれ日記(05/06)
ブチョーブログ by 森のひょうたん♪箕面森町(みのおしんまち)(04/05)
箕面の小中学校課外授業への塾講師派遣 by 雑感日記(01/14)
行財政改革“ゼロ試案”の公表 by さるとる ファイト!(12/16)
学校の授業風景と“夜スペ”藤原先生の来訪 by Starlight/旅行記を写真と文章で綴るブログ(11/13)
ブログのチカラ by 雑感日記(10/16)
過去ログ
2020年07月(1)
2016年07月(2)
2016年03月(2)
2016年01月(1)
2015年08月(1)
2015年07月(1)
2015年02月(3)
2015年01月(2)
2014年08月(1)
2014年07月(1)
2014年06月(2)
2014年03月(2)
2014年02月(1)
2014年01月(1)
2013年12月(3)
2013年08月(1)
2013年06月(1)
2013年03月(1)
2013年02月(1)
2013年01月(2)
2012年12月(1)
2012年10月(2)
2012年09月(2)
2012年08月(3)
2012年07月(1)
2012年06月(1)
2012年03月(1)
2012年01月(1)
2011年12月(2)
2011年11月(1)
2011年10月(4)
2011年09月(5)
2011年08月(1)
2011年03月(1)
2011年01月(1)
2010年12月(1)
2010年11月(1)
2010年10月(4)
2010年09月(2)
2010年08月(4)
2010年07月(2)
2010年06月(3)
2010年05月(4)
2010年04月(7)
2010年03月(4)
2010年02月(5)
2010年01月(6)
2009年12月(7)
2009年11月(9)
2009年10月(12)
2009年09月(9)
2009年08月(12)
2009年07月(13)
2009年06月(12)
2009年05月(11)
2009年04月(9)
2009年03月(10)
2009年02月(6)
2009年01月(8)
2008年12月(9)
2008年11月(10)
2008年10月(14)
2008年09月(15)
2008年08月(9)
2008年07月(5)
2008年06月(5)
2008年05月(9)
2008年04月(13)
2008年03月(6)