さっきまでは風だけでしたが、だいぶヒドイ風+雨になってきました。・・・音がスゴイ。
箕面市では、昼から災害対策本部を発足させて、早々に避難所も開設。現在は、ここ市役所別館6階を本拠地に、職員一同がんばって夜通し対応しています。

防災協定を締結している造園緑化推進組合などの事業者さんたちには、特に復旧にご活躍いただいてます。本当にありがとうございます!
それと、みのおコミュニティFM「タッキー816」も、一晩中、ここ箕面市役所別館6階の災害対策本部に常駐して、情報を伝え続けてくれています。災害時に、箕面市ローカルの情報を一番早く知ることができるのはタッキー816。地震や台風のときは、ぜひ「FM81.6」を聞くクセをつけてください。・・・テレビは停電だとアウトですが、ラジオなら大丈夫です。
今は真っ暗ですし、外に出ている方も少ないですが、おそらく明け方になってくると、市内の被害状況がもっと目に見えてくると思います。たぶん「ここがこんなことになってる!」といった連絡(通報)も増えると思いますので、対策班の増強も準備中。
ただひたすら、大過なく終結してくれることを願うばかり。