最近の記事
07/01 引退表明
07/21 箕面市長選挙にむけて(その2)
07/21 箕面市長選挙にむけて(その1)
03/25 箕面市の新年度(H28)予算
03/11 東日本大震災から5年
01/03 消防出初式2016
08/02 消防訓練大会〜消防団・上止々呂美分団の勇姿
07/26 箕面まつり2015
02/25 箕面市の新年度(H27)予算案
02/08 「大阪都構想:知っていてほしい7つの事実」をマジメに考える
02/05 ニュージーランド・ハット市を訪問
01/12 華やかに成人祭2015
01/03 消防出初式2015
08/31 箕面大瀧〜8年前の風評被害
07/28 箕面まつり&キャンドルロード2014
06/25 箕面市役所の公務員制度改革
06/19 住みよさランキング2014〜箕面市が3年連続で大阪1位!
03/31 決着〜北大阪急行線の延伸の事業化合意
03/27 箕面市の新年度(H26)予算
02/12 北大阪急行線の延伸〜2020年度の開業にむけて
過去ログ
2020年07月(1)
2016年07月(2)
2016年03月(2)
2016年01月(1)
2015年08月(1)
2015年07月(1)
2015年02月(3)
2015年01月(2)
2014年08月(1)
2014年07月(1)
2014年06月(2)
2014年03月(2)
2014年02月(1)
2014年01月(1)
2013年12月(3)
2013年08月(1)
2013年06月(1)
2013年03月(1)
2013年02月(1)
2013年01月(2)
2012年12月(1)
2012年10月(2)
2012年09月(2)
2012年08月(3)
2012年07月(1)
2012年06月(1)
2012年03月(1)
2012年01月(1)
2011年12月(2)
2011年11月(1)
2011年10月(4)
2011年09月(5)
2011年08月(1)
2011年03月(1)
2011年01月(1)
2010年12月(1)
2010年11月(1)
2010年10月(4)
2010年09月(2)
2010年08月(4)
2010年07月(2)
2010年06月(3)
2010年05月(4)
2010年04月(7)
2010年03月(4)
2010年02月(5)
2010年01月(6)
2009年12月(7)
2009年11月(9)
2009年10月(12)
2009年09月(9)
2009年08月(12)
2009年07月(13)
2009年06月(12)
2009年05月(11)
2009年04月(9)
2009年03月(10)
2009年02月(6)
2009年01月(8)
2008年12月(9)
2008年11月(10)
2008年10月(14)
2008年09月(15)
2008年08月(9)
2008年07月(5)
2008年06月(5)
2008年05月(9)
2008年04月(13)
2008年03月(6)
プロフィールとか
>> Twitterはコチラ! <<

2016年07月21日

箕面市長選挙にむけて(その1)

早いもので、初めて市長に就任させていただいてから間もなく8年。来月(8月)14〜21日には箕面市長・市議会議員選挙が予定されており、続投をめざしてチャレンジします。
最近はTwitterやFacebookが多くて、ブログは久しぶりで恐縮ですが、選挙に向けた決意や8年の節目にして思うことを、まとめて書かせていただきます。
(すみません!かなり長文なので2つに分割しました。2期8年の終わりということで、今回だけは駄文にご容赦いただき、よろしければ「その2」まで、お時間がなければ「その1」だけでもお目通しいただければ幸いです。)

来月の市長選挙にあたり、次の4年間の仕事としてお約束する政策集「倉田哲郎の約束《マニフェスト2016》」を公表しました。このマニフェストは、選挙に臨むにあたり僕が市民の皆さんに「お約束」するものであると同時に、皆さんから僕が「よっしゃ、それで進めろ」とお認めいただけるかどうか、選挙を通じて皆さんにご判断を仰ぐものでもあります。
次の4年間、これを具現化する仕事をぜひさせていただきたく市長選挙に挑戦する決意です。どうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、マニフェストだけ眺めても、なんだかバラバラと項目が並べてあるだけで伝わりにくいと思いますが、問題意識としては大きく3つあります。

まず1点目。次の4年間に力を入れるべきこととしては、やはり引き続き「子育てしやすさ日本一をめざす」が大きなお約束です。
今でこそ、多くの自治体が“子育て環境の充実”に取り組んでいます。でも、8年前、僕が初めて市長選挙にチャレンジした頃、まだこうした公約はほとんどなく、(今だからこそ言いますが)「子育ては票にならないからやめたほうがいい」とまで言われたこともありました。
でも!です。子どもたち・子育て世代のために支援が必要であることはもちろんですが、将来にわたりご高齢のかたがたを支えていくためにも、子育て世代を思い切って増やすことが街の基礎体力として不可欠です。この発想は過去からまったくブレていませんし(読み返したら2008年の立候補前のブログにも同じことが書いてありました)、そう信じて進めてきた結果、今、箕面市の人口は子どもも大人も大幅に増加を続けています。
これまで、箕面が牽引して拡大してきた“子どもの医療費助成”をさらに「高校卒業(18歳)まで拡大」することや、英語教育をはじめとする学校教育の充実など、引き続き、全国の自治体のトップランナーを走る覚悟でマニフェストを記しました。
16072101a.jpg

次に2点目。今期の問題意識として強いのが、「健康&スポーツ」と「安全」です。
年齢は誰もが平等に重ねていくので、箕面市も全国と同じく高齢化が進んでいます(正確に言えば、全国より高齢化率は少し低いのですが、増加カーブの角度は同じです。なお、前述のとおり子どもの数は増えてるので少子化はしていません。)。したがって、できる限り多くのかたが“健康長寿”でいられるかどうかが、この先の街づくりのカギを握ります。
そのためには、高齢のかたがたはもちろんのこと、幅広い世代で、健康づくり・体力づくりの習慣をどれだけ多くの人が身につけていくか、これが勝負になります。健康づくり活動へのソフト支援も必要です。また、重要な舞台となる“誰もが使えるスポーツ施設”というのは、実は行政にしか用意できないフィールドです。次の4年間は、改めて、この分野に重点投資することを、ぜひお認めいただきたいと考えています。
また、「安全」の必要性については言わずもがなです。これまで進めてきた防犯カメラなどの犯罪抑止に加え、 箕面の誇る豊かな山麓の存在ゆえに警戒すべき土砂災害対策や、いざというときの安心の砦となる市立病院の充実などを進めさせていただきたく、マニフェストに列挙しています。
16072101b.jpg

そして3点目。“将来の街の具体像”として、箕面が進むべき道はただ一つ「“便利さ”と“環境の良さ”の共存の追求」だと確信しています。
便利なだけなら大阪市内に住めばいい。自然の豊かさだけを求めるならもっと山奥に住めばいい。そうではなく、“便利さ”と“環境の良さ”の両方を欲張りにベストミックスする。それこそが、都心にほど近く、それでいて豊かな山並みに恵まれた箕面の特長であり進むべき道です。
“環境の良さ”についていえば、なによりも箕面の特徴である「緑」を守り伸ばすこと。豊かな山並みの保全を進め、ホタルの舞う河川を守り、カエルが合唱する田畑を育てる。いずれも“守れ!”というのは簡単ですが、それだけではダメ。すでに学校給食や朝市と連動した箕面独自の農業生産サイクルをスタートさせていますが、こうした実効的な策が不可欠です。
一方、“便利さ”としては「交通」がなにより要(かなめ)と痛切に思っています。鉄道延伸が実現するから言ってるわけでなく、路線バス、オレンジゆずるバス、タクシー、そして道路ネットワーク、自転車道、いずれも大事。近年、全国的に批判されがちなハード整備(公共事業)ですが、ちゃんと計画して選別したうえで、メリハリをつけて思い切って進めていくことが重要です。すでに新御堂筋が約50年間、阪急箕面線が約100年間、この街を支え続けてきたことからもわかるとおり、 「交通」は、この街を100年以上に渡り支え続ける骨格だからです。
16072101c.jpg

以上、「子育てしやすさ日本一」「健康&スポーツ」と「安全」「“便利さ”と“環境の良さ”の共存の追求」。この3つの強い問題意識から、市長選にあたり項目を絞って“お約束”としてまとめたのが政策集「倉田哲郎の約束《マニフェスト2016》」です。
根底に流れる「“箕面好きの箕面の人”を増やす」(←詳しくは「その2」で)を秘めたる想いとしつつ、次の4年間も全力で仕事をしていきます。どうかお認めいただきますよう、よろしくお願い申し上げます!

“箕面市長選挙にむけて(その2)”に・・・つづく)
posted by 倉田哲郎 at 22:10 | TrackBack(0) | 活動日誌
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187794645
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
名前:倉田哲郎
誕生日:昭和49年(1974年)6月7日
ブログ:http://blog.kurata.tv/
一言:箕面市長(2008〜2020年)の倉田哲郎です。
大阪府箕面市で地方自治を全力でドライブ。

・プロフィールなど倉田哲郎WebSite
倉田哲郎 on Twitter
Twitter過去ログ
記事検索 & QRコード
記事検索
QRコード(携帯で読めます)

http://kurata.info/
(倉田哲郎 Web Site)
最近の記事
07/01 引退表明
07/21 箕面市長選挙にむけて(その2)
07/21 箕面市長選挙にむけて(その1)
03/25 箕面市の新年度(H28)予算
03/11 東日本大震災から5年
01/03 消防出初式2016
08/02 消防訓練大会〜消防団・上止々呂美分団の勇姿
07/26 箕面まつり2015
02/25 箕面市の新年度(H27)予算案
02/08 「大阪都構想:知っていてほしい7つの事実」をマジメに考える
02/05 ニュージーランド・ハット市を訪問
01/12 華やかに成人祭2015
01/03 消防出初式2015
08/31 箕面大瀧〜8年前の風評被害
07/28 箕面まつり&キャンドルロード2014
06/25 箕面市役所の公務員制度改革
06/19 住みよさランキング2014〜箕面市が3年連続で大阪1位!
03/31 決着〜北大阪急行線の延伸の事業化合意
03/27 箕面市の新年度(H26)予算
02/12 北大阪急行線の延伸〜2020年度の開業にむけて
最近のトラックバック
未来の話をしよう。〜原発とか政治の役割とか by 黒木町日記(12/21)
箕面都市開発株式会社のこと by 西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記(10/29)
乗れば乗るほど便利になる“オレンジゆずるバス”! by おさかなバス資料館 blog ver.(09/07)
続・「大阪“都”構想」をどう思う?〜大阪市長平松邦夫さま by 堺市の賃貸不動産屋で働く、営業マンの日記(06/24)
箕面市「営業課」 by 宇和島研究(04/06)
“関西3空港問題”と“北大阪急行の延伸”と? by 雑感日記(02/13)
今日から「みのお市民ツリー」〜50メートルの巨大ツリー by ゴリモンな日々(12/24)
地方分権の一つの姿〜2市2町の広域連携 by 雑感日記(12/19)
食堂っ!やりました! by さるとる ファイト! 三木市が大好き!!(12/06)
いろいろ募集 by 宇和島研究(10/25)
Linuxで大量の中古PCを再利用にトライ! by welcome to kumamo.to(10/16)
Linuxで大量の中古PCを再利用にトライ! by Buchikoのブログでし。(10/16)
「箕面」を伝えるために by 何か楽しいこと創る社長のウェブログ(gooブログ)(08/07)
箕面森町“親子体操教室&子育て交流会” by 森のひょうたん♪箕面森町(みのおしんまち)(06/13)
トンネル料金の“値下げ”トライアル by sunny's つれづれ日記(05/06)
ブチョーブログ by 森のひょうたん♪箕面森町(みのおしんまち)(04/05)
箕面の小中学校課外授業への塾講師派遣 by 雑感日記(01/14)
行財政改革“ゼロ試案”の公表 by さるとる ファイト!(12/16)
学校の授業風景と“夜スペ”藤原先生の来訪 by Starlight/旅行記を写真と文章で綴るブログ(11/13)
ブログのチカラ by 雑感日記(10/16)
過去ログ
2020年07月(1)
2016年07月(2)
2016年03月(2)
2016年01月(1)
2015年08月(1)
2015年07月(1)
2015年02月(3)
2015年01月(2)
2014年08月(1)
2014年07月(1)
2014年06月(2)
2014年03月(2)
2014年02月(1)
2014年01月(1)
2013年12月(3)
2013年08月(1)
2013年06月(1)
2013年03月(1)
2013年02月(1)
2013年01月(2)
2012年12月(1)
2012年10月(2)
2012年09月(2)
2012年08月(3)
2012年07月(1)
2012年06月(1)
2012年03月(1)
2012年01月(1)
2011年12月(2)
2011年11月(1)
2011年10月(4)
2011年09月(5)
2011年08月(1)
2011年03月(1)
2011年01月(1)
2010年12月(1)
2010年11月(1)
2010年10月(4)
2010年09月(2)
2010年08月(4)
2010年07月(2)
2010年06月(3)
2010年05月(4)
2010年04月(7)
2010年03月(4)
2010年02月(5)
2010年01月(6)
2009年12月(7)
2009年11月(9)
2009年10月(12)
2009年09月(9)
2009年08月(12)
2009年07月(13)
2009年06月(12)
2009年05月(11)
2009年04月(9)
2009年03月(10)
2009年02月(6)
2009年01月(8)
2008年12月(9)
2008年11月(10)
2008年10月(14)
2008年09月(15)
2008年08月(9)
2008年07月(5)
2008年06月(5)
2008年05月(9)
2008年04月(13)
2008年03月(6)